活動報告

行政、医療者、高齢者施設そして住民が力を合わせて出来ること。

沖縄県立中部病院の医師であり、厚生労働省所属の高山 義浩医師のFBからの引用です 新型コロナに対応する医療体制を切り替える時期が近づいています。すでに、その時期を迎えたように見える地域もあります。なお、この切り替えを判断するのは都道...
活動報告

高齢者施設における新型コロナウイルス対応マニュアル

2020 年 3 月 16 日版1 / 5高齢者施設における新型コロナウイルス感染症への対応指針沖縄県立中部病院感染症内科1. はじめに2019 年 12 月に中国武漢に端を発した新型コロナウイルス感染症は、世界各地へと感染が広がっており...
活動報告

コロナウイルス対応

同期の感染症認定看護師からの情報です。 産業医のための一般企業で伝えておきたい新型コロナウイルス10の知識(2020年2月26日版) 和田耕治(国際医療福祉大学医学部公衆衛生学) 1. 感染者の半分ぐらいはほとんど症状がない。感染者の約...
活動報告

3月定例会議会

来週から、予算議会始まります。一般会計当初予算の総額は、前年度比2.4%減の299億円! 22日の読売新聞には、ドローンによる河川監視、水のう購入など、防災関連記事に続いて、野良猫の不妊手術や排泄物の掃除など、「地域猫活動」を行う団体...
活動報告

コロナウイルス

「いつもの風邪と同じだと感じておられるなら、いつもの風邪のように行動してください。あわてて救急を受診したり、原因ウイルスの種類を知る必要もありません。水分をしっかりとりながら、ゆっくり自宅で休んでいてください。」 もちろん、息苦しさや高熱...
活動報告

更生保護女性会研修会並びに新年会

🎌更生保護女性会研修会ならびに新年会🎍 今年は、初めて全議員を研修会に招待し、更生保護女性会の活動を知っていただけるよう丸山会長が働きかけました。 保護観察所の藤田保護監察官に講演願いました。 刑務所は、初犯か再犯か、若しく...
活動報告

坂戸鶴ヶ島消防出初め式

坂戸鶴ヶ島消防出初め式が、ワカバウォークで開催されます。 是非おいでください❗
活動報告

増刊号を発行しました❗

1年くらいあたためてきた、会報を、やっと出せました❗ 活動することに必死でした。 振り返りますと、ボランティアおばさんだった私が、決まったことに意見を言っても、決まったことは覆せない❗ だから、決まる前に、意見を言いたい❗という思いだ...
活動報告

投稿の練習

ホームページ投稿の練習してます。
活動報告

🌸桜小学校出前授業🌸

地元の粟生田囃子会は、毎年、小学校出前授業をしています。和楽器の授業の一環です。 わざわざこの日のために、仕事を調整して臨んで下さいます。 子供たちは、太鼓や鐘を叩いて、色々なお面に触れて、日本の芸能に親しみます。 受け継がれていくって、大...
タイトルとURLをコピーしました